ジャンプフローターサーブ 打ち方 バレーボールジュニア選手育成プログラム DVD 工藤憲 上達 練習

ジャンプフローターサーブの打ち方

最近は、ジュニア選手でもジャンプフローターサーブを打つ選手が増えてきましたね。
小学生の小柄なジュニア選手でも打ち方を身につければ、高い所から相手のコートにつきささるような角度のある力強いサーブが打てるようになれます。

 

 

このサーブは、通常のフローターサーブに助走とジャンプを加えたもので、高い位置から威力のあるボールがくるので、それだけ相手はレシーブが難しくなります。
最初はジャンプが加わることで難しく感じるかも知れませんが、上半身の動きは通常のものと変わりません。

 

 

ですが、トスを高く上げるとタイミングがとりずらくなるので、ジャンプした時に、ボールを置くような感じでトスをあげると、ミスを減らすことが出来ます。

 

 

そして、ジャンプフローターサーブの成功のコツとしては、エンドライン(白線)の上でボールを上げることでしょう。
ジャンプ前にエンドラインを踏むとファールを取られてしまいますが、ジャンプ時や着地の時にエンドラインを越えても大丈夫なので、白線の手前でジャンプして、そのラインの真上で打ち、エンドラインを越えて着地をすると良いです。

 

 

したがって、トスをエンドライン上であげるようにすれば、線を踏まずに、ちょうどラインの真上でサーブが打てるようになります。
ジャンプフローターサーブの打ち方の基本的なやり方としては、左手でボールを持ち、ゆっくりと助走をはじめ、エンドライン手前でジャンプしてトスを上げます。

 

 

助走の初めの一歩目は左足からおこない、2歩目の右足が出るくらいにトスを上げるようにすると良いかも知れませんね。
トスは、やや手前に置くような感じで出し、空中で手のひらでボールを打ち、膝を曲げて両足で着地します。

 

 

また、斜めに助走をとり、片足踏切でおこなうタイプもあり、これは比較的に女子に人気のある打ち方もあります。
なお、ジャンプフローターサーブ高く飛ぼうとする子供を多く見かけますが、間違いです。

 

 
収録内容 パス、レシーブ スパイクの基本 サーブのコツ ブロックの基本 トスのコツ 指導について