オーバーハンドサーブ 打ち方 バレーボールジュニア選手育成プログラム DVD 工藤憲 上達 練習

オーバーハンドサーブの打ち方

バレーボールのオーバーハンドサーブを相手コートに入れることが出来ていますか?
手に正しく当たらなかったり、ネットにかかったりする小学生のジュニア選手も少なくありませんね。

 

 

ですが、小学生の3〜4年生でも比較的威力のあるサーブを安全に入れることが出来るので、しっかりマスターしておきたいものです。

 

 

そんなオーバーハンドサーブの打ち方は、サイドハンドと同じように腰の回転と体重移動を使い、体全体の力をボールに伝えて打つことがポイントになります。

 

 

まず、打つ方向に対して、横向きになって構え、頭上へボールをトスします。
そして、左足を踏み込み、ボールを良く見ながら右手を振り出しながら左足に体重移動し、腕のスイングを加速させて、腕を伸ばしたまま高い打点で打ちます。

 

 

この時には、肘が耳をかするように真っ直ぐ振り、腕が曲がってしまうと、打点も低くなってしまい、それだけ威力が弱まってしまいます。
その為、しっかりと腕を伸ばして、高い打点でボールを捉えられるように力強いフォームで打つことが、威力のある良いオーバーハンドサーブのコツです。

 

 

また、サーブがネットにかかってしまうのは、フォームが出来ていない為に、ボールのスピードがなくてネットに掛かったり、ボールの中心を上手くミート出来ていなからです。

 

 

トスも。頭上ではなく、前過ぎてしまうと水平方向より上に飛ばないので距離も出ませんし、打点が低くなってしまっても、ボールの上方を打つようになってしまい、下に飛んでしまいます。

 

 

特に初心者はフォームが安定していない為に、腕の振りも一定にならず、前や被ったり、体から離れて打ってしまいがちです。
ですので、オーバーハンドサーブ練習としては、まずはボールを使わないで、体重移動と腕の振りがスムーズに出来るようにすることです。

 

 

いずれにしても、どのサーブでも、トスとフォーム作りの練習を数多く行うことが大切でしょう。

 

 

この工藤憲監修のバレーボール・ジュニア選手育成プログラムDVDでは、フォームをしっかりと作り、立ち膝でサーブ練習をする方法が紹介してあります。

フローターであれ、サイドであれ、オーバーでも大事なことは共通しています。腕の力だけで遠くまで飛ばそうとするではなく、フォーム重視であることをこの機会にしっかり学べば、短期間で効率よくサーブが上達するでしょう。

 

TOPへ

 

 
収録内容 パス、レシーブ スパイクの基本 サーブのコツ ブロックの基本 トスのコツ 指導について