正しいスパイクの手の形
スパイクのミートが上手く出来ていますか?
ミートというのは手にボールが当たる感覚ですが、当然、スパイクを打ち分ける時に必要になり、正しい手の形が大切になってきます。
そもそも正しいスパイクの手の形でミートが出来ないと、ボールに回転が掛けられないので、小学生のジュニア選手は、まずはしっかり手のひら全体にボールを捕えられるようになることから始めましょう。
そして、正しいスパイクの手の形は、親指と残りの4本にして、アルファベットの「L]のような形にして、手のひら全体でボールを捕えるようにします。
このようにすればボールに対して面で当てることが出来ますね。
手のひらとボールに空間があいていないで正しくボールをミート出来ると、「パチーン」という音がします。
ですが、悪いスパイクの手の形になって、5本の指がついてしまって閉じてしまってボールをミートすると、親指の付け根のふくらんだ部分出来るので、コントロールがつけにくくなりますし、それだけボールを捕える面積が小さくなります。
更に手首が反っていると、下を叩くようになってしまうので、ドライブ回転がかけづらくなります。
そこで、ジュニア選手の正しいスパイクの手の形を覚える練習としては、ボールを床に置いて隙間が出来ないように手のひらを乗せるようにすると覚えやすいでしょう。
いずれにしても、スパイクの土台となるのがボールをしっかり綺麗にミートすることと、ドライブ回転です。
ボールに回転を掛けられるようになると、自分の狙ったコースにスパイクが打てるようになってきます。