フライングレシーブ コツ バレーボールジュニア選手育成プログラム DVD 工藤憲 パス レシーブ 上達 練習

フライングレシーブのコツ

フライングレシーブが出来ますか?
通常のレシーブではとれないような場所にボールが落ちそうな時に、身を投げ出して拾うのがフライングレシーブです。

 

 

前に飛び込みなながらレシーブすることから、正確にパスを上げることは出来ませんが、危うく得点されそうなピンチをチャンスに変えることが出来るプレーです。

 

 

このフライングレシーブは床を蹴って体を投げ出すので恐怖心が伴いますが、怖がらずに思い切りよくやることが大切です。ボールのスピードやコースを読んで、ダッシュのスピードを生かして低い位置から前に飛び込むイメージでやるのがコツです。

 

 

基本的なフライングレシーブのやり方は、まず手を組んでレシーブの構えをとります。
ボールの落下点を見極めて、両手を前に伸ばしながら、前方に低い姿勢から膝あたりの高さで飛び込みます。
そして、出来るだけ高くボールを上げて味方につなげるようにする為に、レシーブする瞬間に手を上に軽く振り上げてボールを上げます。

 

 

この時に、アゴを床にぶつけないように上に向けて、胸から床に滑り込むようにして両手でレシーブをし、両手のひらを同時に床につけて着地し、両手で体を前に滑らせるようにします。
フライングレシーブは慣れないと手首を痛めたり、怪我をする恐れがあるので、滑り込みの練習を繰り返しするようにしておきましょう。

 

 

また、両手でのレシ―ブが届かないボールに対しては、ボールを片手で上げるワンハンドレシーブが有効なので、フライングレシーブと一緒に覚えておくと良いですね。
ボールの落下点に滑り込むようにして体を運び、ボールの下に片手をしっかり伸ばして上にボールを上げます。
前方に跳び込む時は胸から滑り込むようにし、サイドの場合はレシーブ後は体の側面で滑るようにして、怪我に気をつけましょう。

 

 

なお、サーブはもちろん、スパイクは正面に来るばかりではなく、クイックであれオープンであれ、受ける際の構え、ステップの踏み方が非常に重要です。 

 

 

この工藤憲監修のバレーボール・ジュニア選手育成プログラムDVDでは、ジュニア選手にありがちな悪い例や、あまり指導されていない重要ポイントなどがしっかり学べます。

更に、股関節を使ったトレーニングもあり、それを通して自分の足幅の範囲での強打スパイク等への対応力全般を磨くことが出来るでしょう。

 

強力で鋭いレシーブを怖がるジュニアの指導や上達方法をお教えします!

 

バレーボールジュニア選手育成プログラムDVDの詳細を見てみる >>

 

 
収録内容 パス、レシーブ スパイクの基本 サーブのコツ ブロックの基本 トスのコツ 指導について