オーバーハンドのリフティング練習
小学生のバレーボールのジュニア選手で、最初につまずくのがオーバーハンドだと思います。
というのも、ボールを打つわけでもなく、持つわけでもなく、ボールを引きつけて頭上で弾くという動作になるからです。
このオーバーハンドのボールの扱い方は、他のスポーツにはないバレーボール独特の動きだと思います。
なので、このはじくというオーバーハンドの動をの感覚をつかむためには、段階を踏みながら覚えていくと良いです。
まずはじめにボールを受けると弾くのタイミングを覚えることが必要になるので、一度ボールを持ち、押し出すことから始めます。
そして、少しずつ待つ時間を短くしていきます。具体的には、頭上の上で左右の手を交互に使いながら片手でボールを弾くようにします。
その次に両手、両腕を同調させて頭上で両手でボールを弾くようにします。
ある程度慣れてできるようになったら、パスに高さを出したり、前後左右に出したり、走りながらやったりしてみるのも良いでしょう。
例えば、オーバーハンドの直上パスを1,2歩前後に動きながら連続して行ったりする。
また、応用として片足でリフティングしてみるのも良いかもしれません。
片足リフティングは下半身の上下運動を使いボールをコントロールするようになるので、安定した姿勢バランスが大切です。
特にセッターはネット際で、肩足で踏ん張りながらセットアップしてボールを送り出すこともあります。
そのため、片足の不安定な状況でも上半身が同じように使えるようにしておくのが理想です。
このようにオーバーハンドでボールをコントロールできるように段階を踏んでやると、小学生のバレーボール初心者からでも楽しくオーバーハンドが上達できるはずです。
これなら、サッカーのリフティングと同じで、練習時はもちろん、部活動自粛期間などでも自宅で遊び感覚でできるので、ぜひ参考にしてみてください。
【即効性あり!】レギュラー奪取 実戦で活きるスキルアップ!
TOPへ
関連ページ
- アンダーハンドパスのやり方
- オーバーハンドパスのやり方
- パスの効果的な練習方法
- オーバーハンドでのレシーブ
- アンダーハンドでのレシーブのコツ
- スパイクレシーブ(ティグ)の練習方法
- 動きながらのレセプションの練習方法とコツ
- フライングレシーブのコツ
- 素早いパスまわしをしょう。
- 強打レシーブの足の使い方
- オーバーハンドパスの下半身の使い方
- 壁パスのやり方
- オーバーハンドパスが飛ばない
- 走り抜けレシーブを身につけよう
- ワンマンレシーブの練習法
- サーブレシーブのポイント
- シングルハンドパスのコツ
- サーブレシーブのフォーメーション
- レシーブのフォーメーション
- サイドのレシーブが上手くできない!アンダーハンドの4つのポイント